
あんじんのブログ
2020年10月15日勉強会 2
先日は名古屋でトリマーをされているTAOさんがお友達を連れて来て下さいました。
お友達ももちろん、プロとしてペットのお仕事をされている方々です。
ペット業界に長くいると、とどのつまり…「結局、犬にとって何が良くて何が悪いかの区別が付きにくくなる。」とよく聞きます。
どこのメーカーさんも【うちのフードは世界一1】と思って販売されているわけですし、そこを全面に出されると、
「あ!良いんだ!」
と思ってしまいがちです。
大丈夫です!私もそうでしたから(笑)
でも、有り難い事にペットの世界に長く居させて頂いて、各方面のペットのプロの方々から いろんな事を教えて頂いていると本当の事を言っている人とそうでない人の区別が付くようになって来ました。
「本当に犬や猫が好き」な人が言ってる事が一番正しいです。
本当の犬や猫が好きな人は、とても勉強熱心です。
常に、人から新しい真実を吸収しようとしていますし、犬や猫にとても誠実で そしてとても謙虚です。
この日もまた、TAOさんとそんな話をしていました
TAOさんとは長いお付き合いで、あんじんに飾らせて頂いているエコバッグはTAOさんの5周年の記念ノベルティグッズです。
来年、10周年をお迎えになられると思います。
話が逸れてしまいましたが、この日のメインのお話しはお友達のオーナートリマーさんと、店舗商材を任せられているトリマーさん方の
【陳列するドッグフードのラインナップについて】だったようで、店長はその話でお話しで盛り上がっていました。
私はというと、TAOさんと【今後のお互いの店舗運営やこのコロナ渦】の話をしていました。
勉強というより、もはや同業種の悩み相談ですね(笑)
これも私にとって、とても有意義な話であり 『お互い、コロナに負けずにがんばりましょうね!』と励まし合っていました。
あれ?こうして書き始めると、楽しかったTAOさんとの会話が一つも書けない事に気付く(笑)
殆どがお互いオフレコの部分で書く事が出来ません。。。
兵庫と名古屋、近いようで今はとっても遠い距離です。
是非、また健康に気を付けられて 遊びに来て頂きたいです。